叱る
昨夜、受験生にかなり厳しく叱った。
叱るのは本当に難しい。感情に任せて叱ってはいけない。かといって、叱るときは本気で叱らないといけないのである。
2学期になって、結構な回数、繰り返し伝えた、ある用語を半数以上の者が答えられなかった。
「昨日、オレ、かなり厳しく怒ったな。どう感じた?」ある男子生徒に聞いてみた。
「当然かなって思いました。」
「と、いうと?」
「復習が足りていなかったということです。」
今日、数学担当のK先生が、この生徒を評して、
「Y君は何か吹っ切れたように感じます、こうして質問に来てくれるようになったのは。去年まではそんなことはなく、どちらかというと黙っていることが多い子でしたから。」
今年度、かなりの時間、個別に話し、あれやこれや、指導している一人だけに、この言葉を大変うれしく感じたのである。彼に伝えてある言葉、
「プライドが高いのは問題ない。ただ、高いプライドを持つにふさわしい努力を自分に課し、それをやり切って人間的にレベルアップを果たすこと」
その努力を始め、人間的成長につなげてくれた結果が、K先生の言葉につながっているのだろう。成績の伸びも著しい。
別の生徒に同じ質問を投げかけた。
「いや、突然やったんで、ビビりまくりました。」
「そうか、ビビりまくったか。」
「はい。」
明るく人懐こい、この男子生徒は、笑いながらそう答えてくれた。
別の女子生徒、昨夜の最終授業が終わったとたん、走り寄ってきて、こう尋ねた。
「先生!もしかしてお母さんに電話なんかしてませんよね?」
「電話?してないけど。」
「あー、よかった。また、お母さんに叱られるかと思いました。」
ビビりまくらなくてもいいように、お母さんに叱られなくても済むように、しっかり復習、繰り返し復習。それが実力アップのための王道なのだ。
反省し、悪いところは修正し、正しいやり方で学習する。
その努力を塾生全員に求める。